・こんなお悩みをお持ちの方はご相談下さい!
(骨折・脱臼は医師の同意が必要です)
・医療保険療養費支給申請取り扱い御座います。
ご相談下さい。( 健康保険 ・ 交通事故労災 )
・保険を使えるのはどんな時
骨折、脱臼、打撲及び捻挫の場合に保険の対象になります。
(骨折・脱臼は医師の同意が必要です)
・治療を受ける際の注意!
単なる肩こり、筋肉疲労などに対しての施術は保険の対象外になります。
・当院の特徴
外傷に因る傷みに対しての治療は勿論ですば生活の質(Quality of Life)
を高める事を目指しております。
高齢者の方が転倒外傷を受けた際、原因は歩行中に足が引っ掛かり転倒です。
なぜ足が引っ掛かかったのでしょうか?
そのなぜを指導します。
* 歩き方(身体のバランス)に問題があると考えられます。
転倒される際、一番多いパターンはつま先が引っ掛かり転倒です。(すり足歩行)
下記表にあります様に正しい動きは接地の際、踵がついてから足底がつく動きになります。
*すり足になる原因は骨盤の後傾にあり!
*正常な立位姿勢に戻し転倒予防に頑張りましょう!